Staff voice
高校生になったころから、ぼんやりと「人の役に立つ仕事に就きたい」とは思っていました。
気持ちとは裏腹にフラフラ遊んでいた高校生の時に、介護士をやっている母親から人と話すのが好きならといくつかの専門職を勧められ、その中で興味を持ったのが理学療法士でした。
整形外科は中学生時代にちょっとした怪我で何回かお世話になった経験もあり、初めて自分から興味を持って勉強しようと思い、理学療法士を志しました。
真聖会に入職したきっかけは、理学療法士として働き始めて4年目の時に、今まで自分が経験したことのない場所で働きたいと考えたことでした。
それまでの私は一般病院で入院・外来・訪問と経験してきていましたが、クリニックでのリハビリは初めてだったので右も左もわからない状態のスタートになりました。
真聖会には複数の職場でリハビリを行ってきたスタッフがいるので、様々な考え方や治療法を学びながら業務に取り組むことが出来てとても充実しています。
働く中で本当に理学療法士という仕事が自分に合っているのかと悩んだ時もありましたが、とても頼りになる職場の先輩方と働くことが出来ており、自身の施術するリハビリに対して患者様からのありがとうの言葉をいただくことにやりがいを感じながら楽しく働く事が出来ています。